篠笛奏者に求められること。

2025年08月17日 23:52
カテゴリ: お仕事

お囃子ライブに並行して、そろそろ準備を始めないといけないこと。
それは、和楽器オーケストラの万博演奏。

9/1に大阪入りして2、3、4日と万博会場にて連続3日間演奏してきます。

そこで演奏する曲がエグいのなんのって。
(エグいって子どもたちがよく使ってますけど使い方合ってるのかは未だにわからないです)

篠笛にとって転調が多い曲ってとてもとても難航するんですね。
曲途中で持ち替えなくてはならないので当たり前なんですけどね。
それがですね、2小節の間に持ち替えとかあるわけですよ‼️

エグいでしょーーー😂😂😂😂

それでいてね、それが何回も出てくるわけですよ。
曲によっては6回も持ち替えがあり、わけわからなくなる曲もあるんですよね…

音楽的な技術どうこうというよりも…
いかに素早く笛を持ち替えるかってところに全集中なんです。
水の呼吸、陽の呼吸でもない、私の場合【必死の呼吸】ですよ。
鬼滅の刃で言ったらそうなりますね。

とにかく慌てて違う笛を持ってしまわないように、そこに全集中です❣️😇

記事一覧を見る